特集

ワンランク上の人は使ってる。

このサイトには一部【広告】【PR】が含まれます。

リモートワークが中々普及せず

また電車、バスにゆらゆら揺られて通勤出来る様になり

今までの『日常』が戻って来たのに

少し嫌になって来たデジモジですw

アフターコロナで色々嫌になりますよねw

そこでその通勤などの時間を少しでも

有効に使えないかな?とお考えのあなたに

Amazonの『Audible』をお勧めしたいです!

こちらです。

あなたは本を読みますか?

あなたは本を読みますか??マンガや雑誌ではないですよ?

ビジネス書や、自己啓発書などの事です!あんまり読まないですかね。。。

まあ、デジモジもそうでしたがw

ちなみにデジモジは20年間位、教科書以外の

本を読んだ事がありませんでしたw

えっと、マンガもです、、、

マンガは今だに読み方がわかりませんw

冗談抜きで。

小さい頃から自然が好きで人工的に作ったもの興味なかったんですよねw

いや、金がなかったのか?

まあいいとして、本当に『本』って読まないんですよね。

勉強しない国

これは少し違うかもですが、日本は

『アジア1勉強しない国』みたいなんです、

あ、義務教育終了した後の統計です。

これは衝撃でしたね。

しかも1日のそう勉強時間どれくらいだと思います?

 

6分ですよ。

6分w

ちゃんと国が調べた統計です、

これ勉強したに入らないですよねw

と言うのも1日3時間も5時間も勉強する人もいれば、全くしない人もいるので

6分ってなると、しない人が多いんですよね。

日本大丈夫か?と心配になります。。。

デジモジはこうした

これを受けて(これだけではないですけど)デジモジはちょっと『勉強するか』

となりましたが『何すればいい?』となり

本を読もう!と思ったので書店にある『お店の1位』みたいな飾ってある本を購入!

 

早速読み始めるも、、、、、

読めない。

おい。読めないぞ。集中できないし

何も頭に入ってこない。何だこれは、

一人で苦しみましたw

よくわからない本だからダメなんだ!と思い

 

そこで、『興味がある本』を探しましたが

興味がない。

そもそも本に興味がないのだ。。。

苦しんで本を読むのをやめましたw

そこから1ヶ月くらいして

本買ったのに読んでいないのが

もったいないと思う様になり

本の読み方や読む意味など色々調べました、

すると

本は「読む」から「聞く」

みたいな記事を発見!!!!!

何だそれ?

読むじゃなくて、聞く?

デジモジの為に作られたのか?

と思い登録しました!!

それがこちらAmazonの『Audible』

最初は無料だから登録を済ませました。

そして買った本と同じ物を探し、聞いてみることに・・・

 

楽だ、これはいい

大発見!これは高効率!

イヤフォンをつけ本を片手に、「読む」と「聞く」のダブルで

やったのが正解。

聴きながら文字を追うだけ

 視覚も聴覚も奪うと、こんなに入って来るのは

大発見だった。初めて体験した。

 

あっという間に読み終えた。

本が苦手。読むの嫌い。本を買っただけ。

そんな人には、絶対使って欲しい。

もう本は買わないし、読まない

それから本を買っては、読み聴きを繰り返していくうちに

聴くだけになっていきました

聴くのに慣れたからか、本の文字を追うより

聴いている方が断然集中出来てインプットもしやすいんですね

もう今ではすっかり『Audible』だけです。

本は買いません。嵩張るし。

両手が空くのでずっと聴いてます

 

本を読む人は、出世しやすいって統計もあるので

頑張りたいけど本はちょっと、、、

読む暇ないし。なんて人、人生を豊かにする最初の一歩かもしれません

お試しで最初の1冊は無料なので

合わないならやめてしまえばいいです。

やめても失う物はありませんし。

何でもチャレンジですね。「やってみる」

「使ってみる」がよりいい人生への一歩です。

本を読む時間がない人

  

本を読まないから時間がないのです。

あ、本を聞きましょう。

1500円は安すぎる。

月額1500円は高いなんて言う人

完全に間違ってます。

 

毎月本を3冊買うと

大体4000円くらいじゃないでしょうか?

何か始めたい、何かスキルを身に付けたい

その前に本読んでください。

まずお金を使うところです。

そのあとからやりたい事をすればいいです。

色んな意見、考え方を見て聴いて色んな情報に触れてください。

何かを始める助けになったり

リスクを低減できます。

まずは体験してみてください。

ABOUT ME
トニー
トニーと申します。 当サイト『App INDUSTRIES』の運営をしてます。 最新のアプリや面白いゲームアプリを紹介します。 皆さんが本気で楽しいと思えるアプリに出会えたら嬉しいです。